教養

教養

本を読む人はうまくいく

著者:長倉顕太おすすめ度:★★★☆☆  本を読む自分の自己肯定感を上げたくて購入。 前半部分では、読書をすることのメリットと読書をしないことによるデメリットが事細かに書かれている。どれも読書をする人間からすると日頃体感しており、大き...
動画作成

愛される書店をつくるために僕が2000日間考え続けてきたこと

著者:ハヤシユタカおすすめ度:★★★☆☆  Xで流れてきた画像を見ただけで購入。書名から書店に関するお話だと思っていたが、全く違った。老舗書店の有隣堂の公式youtubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」が大人気チャンネルとなるま...
教養

思考の整理学

著者:外山滋比古おすすめ度:★★★★☆  本屋さんに昔からおすすめで置かれていることの多い本書。今まで手に取ることもしていなかったが、山口さんの「人生の経営戦略」でリベラルアーツの大切さを感じ、昔から読み継がれている本書を手に取る。...
リベラルアーツ

自由になるための技術リベラルアーツ

著者:山口周おすすめ度:★★★☆☆  山口さんの「人生の経営戦略」でリベラルアーツを学ぶことの大切さが書かれていたが、そもそもリベラルアーツが何かが分からなかったので、こちらの本を購入。 自由になるための技術「リベラルアーツ」の意味...
教養

サピエンス全史 上

著者:ユヴァル・ノア・ハラリおすすめ度:★★★★☆  以前紹介した「人生の経営戦略」でリベラルアーツを学ぶ大切さが語られていたので、積読本の中から本書を発掘。 狩猟採集時代の人類の祖先から話が始まり、人類がどの時代に何を獲得し今に至...
タイトルとURLをコピーしました